重要なお知らせ一覧

試験手数料の納付方法が追加されました

試験手数料の納付が新たに追加されました。
コンビニエンスストア窓口における現金納付及びスマートフォン決済アプリ(PayB)による納付が可能となりました。
納入が可能となるコンビニエンスストア等

 <コンビニエンスストア等>

 セブン‐イレブン、ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ、ローソン・ポプラ、ファミリーマート、

 デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、

 ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー、MMK設置店 

 <スマートフォンアプリ>

 PayB

2023年05月25日

依頼試験手数料及び機器使用料の減免制度が更新されました

 岐阜県では、新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰により事業活動に影響を受けている県内中小企業の皆様の経済的な負担軽減のため、令和5年度の工業系試験研究機関(岐阜県産業技術総合センター(ぎふ技術革新センター)、岐阜県食品科学研究所、岐阜県セラミックス研究所及び岐阜県生活技術研究所)における依頼試験手数料、開放試験室設置機器使用料及びぎふ技術革新センター設置機器使用料を減免します。

 

 令和5年4月1日からの変更内容

 ・減免要件が令和4年4月1日以降に新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰に関する公的融資・助成制度の利用又は信用保証制度の認定を受けていることとなります。

 ・令和2年度から4年度に交付した減免承認書の有効期間は 令和5年3月31日 までです。

  令和5年4月1日以降はお使いいただけませんのであらためてお申込みください。

 ・「伴走支援型特別保証」を要件となる信用保証制度に加えました。

 ・「事業復活支援金」「持続化給付金」「新型コロナウイルス感染症対応資金」「新型コロナウイルス感染症対策資金」を要件となる公的融資・助成制度から削除しました。

 

詳細はこちらの産業イノベーション推進課ホームページへ
利用者向け案内ファイル(PDF:526KB)

2023年05月25日

依頼試験の流れをご確認ください

令和5年4月1日より、依頼試験の受付方法を変更しました。

・受付につきましては、郵送や宅配での対応は行いません。

・依頼試験のお申し込みにあたっては、「当研究所で実施できる試験内容であるか」「試験申し込みの来所日程」等の調整が必要ですので、電話やメール等で事前にご相談ください。

・依頼試験の受付は、試料を持参して来所いただき、試験担当者と試料を確認して、試験内容を決定します。試験内容・日程・試験手数料等について双方で確認し、「試験依頼書」に依頼事項を記入してお申し込みください。
・依頼試験を申し込まれる際は、以下の内容をあらかじめご確認ください。

 

依頼試験の流れについて(PDF:603KB)

 

2023年05月25日