当所では、県内企業の技術開発・研究開発を支援するため、様々な機器・設備を保有しております。また、その一部を開放し、皆様にご利用いただける開放機器サービスを提供しております(有料)。
保有機器・設備
主な保有機器・設備のページ
開放利用可能な機器・設備と利用料はこちら
機器・設備利用の手引き
まずはご連絡ください。利用日の調整をさせていただきます。
※利用内容、予約状況等によってはご希望にそえない場合があります。
※所内での利用となります。所外への貸し出しは行っておりません。
↓
利用日にご来所ください。
利用申込書をご提出のうえ、機器・設備をご利用ください。
※利用時間は、土・日・祝日を除く、平日午前9時から午後5時までです。
※長時間の加工、事前準備等のため、これに限らない場合があります。
↓
利用機器・設備の終了確認を行います。
利用後は、当該機器・設備を使用前の状態に戻すとともに、使用場所の整理清掃を行って下さい。
↓
後日、使用料が記載された納入通知書を発行・送付しますので、指定の金融機関で期限までに納付して下さい。
※納付にかかる手数料は不要です。
※当研究所の窓口で現金をいただくことはありません。
開放試験室設置機器利用申込書
ご利用の注意
機器・設備の利用中に、機器等の損傷が利用者の責に帰すべき事由によるときは、利用者の責任において機器等の修理又は損害の補てんをお願いします。また、機器・設備の利用中の災害補償については、利用者が属する関係団体又は利用者自身が対処し、県はその災害について補償しません。
無機材料開放試験室設置機器
機器名称 | 単位 | 料金 |
---|---|---|
供試体プレス成形機 | 1時間につき | 100円 |
ジョークラッシャー | 〃 | 100円 |
ロールクラッシャー | 〃 | 100円 |
フレット | 〃 | 100円 |
真空土錬機 | 〃 | 120円 |
ボールミル | 〃 | 100円 |
ダイヤモンドカッター | 〃 | 410円 |
光学顕微鏡 | 〃 | 200円 |
硬度計 | 〃 | 100円 |
曲げ試験機 | 〃 | 100円 |
マイクロ波ガス複合炉 | 〃 | 1,670円 |
フィルタープレス | 〃 | 580円 |
機械ロクロ | 〃 | 570円 |
粒度分布測定装置 | 〃 | 3,030円 |
レーザー顕微鏡 | 〃 | 1,630円 |
電子顕微鏡 | 〃 | 11,600円 |
熱伝導率測定装置 | 〃 | 2,760円 |
弾性率測定装置(超音波パルス) | 〃 | 190円 |
レオメーター | 〃 | 2,770円 |
自動真密度測定装置 | 〃 | 630円 |
大型ダイヤモンドソー | 〃 | 1,040円 |